円高?株安?

  • 経済指標

つぶやき

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

« MEDIA SKIN 新色 | トップページ | 本格焼酎 一刻者 いっこもん »

2007年6月 1日 (金)

in the mood ソロ

レッスンの1時間前に着いてしまったので、レンタルしました…

イクスピアリの演奏曲は、レッスンで練習するので、
せっかくの1時間、

IT'S OH SO NICE を さらいました。
はやさについて行けるようにさえなれば、なんとかなるかなぁー
リズムは、この間の練習会でなんとなくわかったので、
とくかに、早いところを 重点的に…

親指 が やばい (T^T)クゥー

I LEFT MY HEART IN SUN FRANCISCO は
かなり スロー なので 落ち着いて やればなんとかなりそー

で、レッスンへ。
IN THE MOOD のソロ。

ソロ後半の4小節は 難関の 高いファ さえでれば、なんとかなる

問題は、リタイヤがひとりでて、その方の ソロの穴埋め。
前半のソロ。
早い、とくにかく 8分音符がズラー。
しかも、難関 あいだに、一番低い シ がある
全部おさえて さらに、外にある キー も 小指でおさえなきゃなんない

本番まで あと、 何回レッスン あるのかなぁー

そうそう、今日 レッスン後 先生にお話ししました。
6月 いっぱいで、 お休みします、と。
ビッグバンドとの両立は こなさなきゃなんない、曲がおーすぎて、
今の練習時間 だと、ついていけない。 ので。

けど、ほんとは、お休み したくなかった。
レッスンはレッスンで 定期的にしていたほーが いーと 思う。

ただ、ズルズルしてもしよーがないので、
とりあえず、9月いっぱい お休み。
10月 復帰できるよーに、バンド練習に集中します、。

« MEDIA SKIN 新色 | トップページ | 本格焼酎 一刻者 いっこもん »

saxophone」カテゴリの記事

コメント

両立

凡人さん、こんばんは。

レッスンとビックバンドの両立は大変なのですね…。

そういえば、高校の吹奏楽部のメンバーで、それとは別に受験用にレッスンに通っている人がいて大変そうでした。レッスンに通えば上手くなって合奏へのメリットも大きそうですが、夫々に課題曲があるから負担も大きいのですね。

そーなんです

とらいでんと さん 

ポイントでのコメント ありがとさんです。



チームでの、プレイなので、遊びとはいえ、

大人の遊びですので、

生半可じゃないんですね (笑)



みんな、口では、

いーの、いーの そんなに マジになんなくって、

って言ってるわりに、ちゃんと、陰で 苦労?

してたり、



生活の違う人たちが集まって の プレイなので

そのことも気になったり…



一生懸命 な 中に 加われる ってことは、

やっぱり 努力しないと なのですね。

それなりに、ですけど、

でも、なれなりではあっても、

やった分だけ、 楽しめる ってことでもあるし、。



演奏会の後の打ち上げが楽しみ、

ってことは、そこへ向けて の 過程 が

如何に充実しているか なんでしょーね



なので、ふたつは 同時にムリかなって。



けど、余裕がでてきたら、復活するつもりです。

レギュラーのレッスンは 大事にしたいし、。

 

復活するための ガンバリ ってのも

過程を充実させていくための カテ かな なんて… 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: in the mood ソロ:

« MEDIA SKIN 新色 | トップページ | 本格焼酎 一刻者 いっこもん »

全国日本酒飲みくらべ

  • 長野県上水内郡信濃町高橋助作酒造店 純米手作り松尾
    どうせ日本酒を飲むのなら、いろいろな蔵元の味比べをと。量は飲めないので四合瓶でちびちびと。買い求めにお店に行くと気になる銘柄が数あるのでなかなか都道府県を攻略できません。南の地方には日本酒の蔵元がないところもあるようですが、とりあえず、全国をお試ししています。おいしい日本酒をご存じ方、ぜひご紹介ください。

今月の日本酒

  • 宮坂醸造 真澄吟醸生酒
    全国日本酒飲み比べ 都道府県2巡目は、「今月の日本酒」と題して毎月お届け予定です。さて、どんな日本酒が登場するか、ぜひお楽しみに。

My Live List

Jazz Live Report

  • トミー諸田(Ds)、中島 薫(P)、林 正男(B) & 吉澤紀子(Vo)
    お気に入りのライブハウスとライブ。お気に入りなのでミュージシャンは偏っているかも。写真を見るというよりは“live”カテゴリー記事へのリンクとして公開します。
無料ブログはココログ