円高?株安?

  • 経済指標

つぶやき

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

« 東京は、この夏 水 不足? | トップページ | 博多の 麦 »

2007年6月11日 (月)

サックス練習 ダブルヘッダー

15時から、ヤマノ へ。そして、17:30から ビッグバンド へ…

ヤマノでは、 
サテンドールを軽くさらって、
in the mood を中心に。

ソロ できない (T^T)クゥー

ひとりでは、なんとか、いけてるのに、
みんなと合わせると できない、。

BGは、23日のお知らせから。
演奏者は、予想通り 各バンドトータルで140名程度になる模様。
当日のリハは なし。
随時壇上に上がって、椅子を配置を調整しつつ スタート。

ラストは ジョイントでの セッションになる模様。
たぶん、 C JAM BLUESっていう曲。
セッションのためのブルーノート。
アドリブソロは、誰がやるのかは、わかりませんが、
というか、その場でやりたい人がやることになるんだと思うけど、

テーマ2回のあとの アルトサックスの場合のコード進行は、
A-4小節、D-2、A-2、E-2、A-2で、
他のパートに移って、
最後は、テーマに戻って 終了。ってやつ。
ラドミ レファラド ラドミ ミソシ ラドミ のアドリブ。

さて、うまいこと、できるかどーか…

St. Louis Blues も 候補にあがってる。
またまた、課題が増えちゃった。

斑尾もあることだし、そろそろ アドリブ にも 取り組みましょう。
ということで、。
ちなみに斑尾の情報は こちら にでております。

曲の練習は、ステージフォーメーションにて。
SAN FRANCISCO は 104テンポの かなり ゆっくりめ。
なので、休符を確実に 拾うようにと、。

IT' OH SO NICE も 休符のあとの 出だしを 焦らないよーに、と。

親指 気遣いながらの ダブルヘッダー でした。

« 東京は、この夏 水 不足? | トップページ | 博多の 麦 »

saxophone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サックス練習 ダブルヘッダー:

« 東京は、この夏 水 不足? | トップページ | 博多の 麦 »

全国日本酒飲みくらべ

  • 長野県上水内郡信濃町高橋助作酒造店 純米手作り松尾
    どうせ日本酒を飲むのなら、いろいろな蔵元の味比べをと。量は飲めないので四合瓶でちびちびと。買い求めにお店に行くと気になる銘柄が数あるのでなかなか都道府県を攻略できません。南の地方には日本酒の蔵元がないところもあるようですが、とりあえず、全国をお試ししています。おいしい日本酒をご存じ方、ぜひご紹介ください。

今月の日本酒

  • 宮坂醸造 真澄吟醸生酒
    全国日本酒飲み比べ 都道府県2巡目は、「今月の日本酒」と題して毎月お届け予定です。さて、どんな日本酒が登場するか、ぜひお楽しみに。

My Live List

Jazz Live Report

  • トミー諸田(Ds)、中島 薫(P)、林 正男(B) & 吉澤紀子(Vo)
    お気に入りのライブハウスとライブ。お気に入りなのでミュージシャンは偏っているかも。写真を見るというよりは“live”カテゴリー記事へのリンクとして公開します。
無料ブログはココログ