円高?株安?

  • 経済指標

つぶやき

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

« in the mood ソロ | トップページ | 今月の世中観 Vol.05 »

2007年6月 2日 (土)

本格焼酎 一刻者 いっこもん

Ikkomon 頑固者がつくった、鹿児島の 芋焼酎…

販売元は、あの 缶焼酎の TaKaRa
製造元が 鹿児島県薩摩郡 の 小牧醸造 さん。

一刻者の特設サイトは こちら ikkomon.jp

一刻者 いっこもん とは 薩摩言葉で 頑固者
いも100%にこだわった 芋のうまさと香り が決め手の焼酎。

長年の研究で独自製法による芋麹づくりを実現。
米麹では味わえない、特に いも の いー香りが特徴。

一時は、人気で 店頭にも 飲み屋にも 出回らなかったという。

最近は、ラインを増やしたのか、手軽に手に入る。

凡人は、ロックで いただきました。 

« in the mood ソロ | トップページ | 今月の世中観 Vol.05 »

bar time」カテゴリの記事

コメント

激しく興味あり

凡人さん、こんばんは。



山口に来てから、焼酎にはまったDanchoです。

どうも、九州に近いと、焼酎を「生地」で飲む文化があるようです。

しかも、芋が多い事多い事…。



なので、激しく興味ありですね。



薫り…いかがでしたか?

香りの表現

Danchoさんも 焼酎好きでしたか、?



香りを ことば 表すのは むずかしいー

ってことを ちょいと前に 仕事で

経験しました。



ほんのり とか

味をじゃましない とか



といっても この 一刻者 は

芋 を 主張は してますね。

芋 臭ささ というよりは、

芋を感じる 香り っていうのかなぁー、



やっぱり 香りはむずかしーや…

呑んで見て 表現の仕方 教えて下さい。

m(._.)m ペコッ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本格焼酎 一刻者 いっこもん:

« in the mood ソロ | トップページ | 今月の世中観 Vol.05 »

全国日本酒飲みくらべ

  • 長野県上水内郡信濃町高橋助作酒造店 純米手作り松尾
    どうせ日本酒を飲むのなら、いろいろな蔵元の味比べをと。量は飲めないので四合瓶でちびちびと。買い求めにお店に行くと気になる銘柄が数あるのでなかなか都道府県を攻略できません。南の地方には日本酒の蔵元がないところもあるようですが、とりあえず、全国をお試ししています。おいしい日本酒をご存じ方、ぜひご紹介ください。

今月の日本酒

  • 宮坂醸造 真澄吟醸生酒
    全国日本酒飲み比べ 都道府県2巡目は、「今月の日本酒」と題して毎月お届け予定です。さて、どんな日本酒が登場するか、ぜひお楽しみに。

My Live List

Jazz Live Report

  • トミー諸田(Ds)、中島 薫(P)、林 正男(B) & 吉澤紀子(Vo)
    お気に入りのライブハウスとライブ。お気に入りなのでミュージシャンは偏っているかも。写真を見るというよりは“live”カテゴリー記事へのリンクとして公開します。
無料ブログはココログ