本格焼酎 一刻者 いっこもん
販売元は、あの 缶焼酎の TaKaRa
製造元が 鹿児島県薩摩郡 の 小牧醸造 さん。
一刻者の特設サイトは こちら ikkomon.jp
一刻者 いっこもん とは 薩摩言葉で 頑固者
いも100%にこだわった 芋のうまさと香り が決め手の焼酎。
長年の研究で独自製法による芋麹づくりを実現。
米麹では味わえない、特に いも の いー香りが特徴。
一時は、人気で 店頭にも 飲み屋にも 出回らなかったという。
最近は、ラインを増やしたのか、手軽に手に入る。
凡人は、ロックで いただきました。
« in the mood ソロ | トップページ | 今月の世中観 Vol.05 »
「bar time」カテゴリの記事
- 今月の日本酒 02/05/2014(2014.05.25)
- SAVE THE LION(2014.05.16)
- 天津飯店(2014.05.09)
- ほうぼうの刺身(2014.05.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
激しく興味あり
凡人さん、こんばんは。
山口に来てから、焼酎にはまったDanchoです。
どうも、九州に近いと、焼酎を「生地」で飲む文化があるようです。
しかも、芋が多い事多い事…。
なので、激しく興味ありですね。
薫り…いかがでしたか?
投稿: Dancho | 2007年6月 2日 (土) 23時31分
香りの表現
Danchoさんも 焼酎好きでしたか、?
香りを ことば 表すのは むずかしいー
ってことを ちょいと前に 仕事で
経験しました。
ほんのり とか
味をじゃましない とか
といっても この 一刻者 は
芋 を 主張は してますね。
芋 臭ささ というよりは、
芋を感じる 香り っていうのかなぁー、
やっぱり 香りはむずかしーや…
呑んで見て 表現の仕方 教えて下さい。
m(._.)m ペコッ
投稿: 凡人 | 2007年6月 3日 (日) 12時04分