円高?株安?

  • 経済指標

つぶやき

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

« リセット | トップページ | もう、6年に。9.11… »

2007年9月 8日 (土)

今月の世中観 Vol.07 災害救援について

うっかり 忘れて1カ月 以上経ってしまった。8月は、休刊 ということに。で、9月も1週間遅れですが…

9月1日は防災の日。
NHKでは、緊急地震速報が10月1日からスタートするそーです。

予測にいろいろと限界はあるものの、気象庁で、震度5弱以上と予測される大きな揺れが来る数秒から数十秒前に、テレビとラジオで速報。

テレビでは、新しく制作したチャイム音と共に地震が起きた場所と強い揺れが予測される地域を地図と文字で伝え、ラジオでは、通常番組を中断してチャイム音を流したあと、テレビと同じ内容を音声で速報。

防災の日の一週間ほど前から、朝の番組でこの「広報」を流していました。
朝、なので、凡人は いそがしー。
けれど、コーヒー飲みながらに、トーストをかじっているとき、

ふと、想いが めぐりました。

 『企業は災害時緊急対応について、とーぜん規程している』、
 でもそれは、ビジネス対応としての規程。
 じゃー、災害地域への支援という観点からは、どんな対応をおこなっているのか。

 たとえば、地震。とーぜん、企業ならではの災害支援は やっている。

じゃー、もし、そんな企業の支援が、事前にわかっていたら …
災害支援活動に、すばやく 役立てることが できるんじゃないだろーか …
万が一の備えとしての 支援を認知していることで、ある意味、安心して、暮らしていけるのではないだろーか …

たとえば、学校に行っている 子供 への 通信手段 が確保される とか …

企業にとっても、事前に手を挙げて、「宣言」することで、
日常的な企業活動に、「社会貢献」を取り入れることができるし、
それは、「顧客満足」にも つながってはこないだろーか。

と、いそがしー、出がけに ふっと、想った。
さすが、ソーシャルアントレプレナー(笑)

で、探してみても、意外とないんですね。
もちろん、企業個別には、いろいろと支援されている。
それは、企業のHPなどで、紹介されて は いる。

経団連の1%クラブなんかにもでて は、いる。

でも、今後災害が起きたときに行う支援って、まとまって、紹介されていない。
災害は起きてから、対応しても、役に立たない。
今までも、様々な支援が行われてはいるが、
たぶん、いろいろと支援する側にも 反省はあったのでは、。

なので、そんなことをまとめて、市民と企業が そして、自治や国が
語る、取り組む、実行する 情報集約の 『場』 ができないだろーか、。

gooさん、いかがですか、ね。

« リセット | トップページ | もう、6年に。9.11… »

凡人の世中観」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今月の世中観 Vol.07 災害救援について:

« リセット | トップページ | もう、6年に。9.11… »

全国日本酒飲みくらべ

  • 長野県上水内郡信濃町高橋助作酒造店 純米手作り松尾
    どうせ日本酒を飲むのなら、いろいろな蔵元の味比べをと。量は飲めないので四合瓶でちびちびと。買い求めにお店に行くと気になる銘柄が数あるのでなかなか都道府県を攻略できません。南の地方には日本酒の蔵元がないところもあるようですが、とりあえず、全国をお試ししています。おいしい日本酒をご存じ方、ぜひご紹介ください。

今月の日本酒

  • 宮坂醸造 真澄吟醸生酒
    全国日本酒飲み比べ 都道府県2巡目は、「今月の日本酒」と題して毎月お届け予定です。さて、どんな日本酒が登場するか、ぜひお楽しみに。

My Live List

Jazz Live Report

  • トミー諸田(Ds)、中島 薫(P)、林 正男(B) & 吉澤紀子(Vo)
    お気に入りのライブハウスとライブ。お気に入りなのでミュージシャンは偏っているかも。写真を見るというよりは“live”カテゴリー記事へのリンクとして公開します。
無料ブログはココログ