今月の世中観 Vol.15 ポイント
ポイントカードとか、会員になって買い物するともらえたり、アンケートに答えた謝礼とか、…
登録しているサイトから メルマガが頻繁に来る。
「ポイント獲得のチャンス なんと もれなく ×××ポイント進呈」
身に覚えありますよ、ね。
で、最近 気にして 獲得 に勤しんでいる。
すると、
ポイントが交換できるようになりました。
という、メルマガも よく見かけるようになった。
覚え書きの如く、記載しておくことにする。
どこのポイントをどこと交換するのが 特 なのか、調べてみたくなった。
■ネットマイル NetMile
200netmile → Yahoo 100ポイント
500netmile → TEPORE 2500T
1200netmile → ANA 200マイル
300netmile ← TEPORE 3000T
500netmile ← ドル箱 500ポイント
■Gポイント
300ポイント → Yahoo! 300ポイント
270ポイント ← TEPORE 3000T
30ポイント → ANA 10マイル
500ポイント → 425 Edy
■Yahooポイント
1000ポイント → ジャパンネットバンク 850円
■ANA マイレージ
10000マイル → 10000円 Edy
さて、どのポイントを何で貯めて、何に交換するのが 特 なのか。
これ、はっきり言って わかりませんね、
たとえば、元ポイント100として、
-1:ネットマイル100→東電のテポーレ500→Gポイント45→Yahoo45→ジャパンネット銀行で換金38.25
-2:ネットマイル100→Yahoo50→ジャパンネット銀行で換金42.5
-1テレポーレ100→ネットマイル10→Yahoo5→ジャパンネット銀行で換金4.25
-2テレポーレ100→Gポイント9→Yahoo9→ジャパンネット銀行で換金9
換金のレートでみると
ネットマイルをもっているなら、直接ヤフー経由で。
テレポートをもっているなら、Gポイント経由のほうが 特。
ショッピングではちゃんと、ポイント貯めて。
なるべくなら、タダでポイントだけ貯めて、換金。
ネットは賢く使いましょう。
まあ、でも実際は、交換できるポイント数条件があるのでこうはいかないけど、ね。
でも、こんなのもありますよ。
Yahooポランティア 1ポイント1円で 寄付ができます。
こんな、使い方もできるんですね。
« アフリカン・ジャズ | トップページ | ひかり回線 IP電話 »
「凡人の世中観」カテゴリの記事
- 言葉の重み(2021.03.20)
- 緊急事態宣言 解除と延長(2021.03.04)
- 改悪か、特措法改正(2021.01.27)
- 緊急事態宣言、全国への拡大か(2021.01.16)
- 2度目の緊急事態宣言(2021.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
結局私は 計算が面倒で、各々のサイトで現金化出来るまで気長に貯めてます^^;
てか、ネットマイルの現金化『5,000mile=2,500円』ってのがイライラ。あのサイトで買い物しないので、クリックやクジだけなので長い道のりです・・・
投稿: えいみ | 2008年5月18日 (日) 04時05分
そーだね 5000mileまで待てれば 50%換金できるけど、
yahoo経由なら2000mileを、 85%掛けで割り引けるってことになるのかな、。
投稿: 凡人 | 2008年5月18日 (日) 10時20分