定演の \(__ )
いつものとおり、反省しきり…
よーやく、定演の興奮から、冷めてきました。
あれだけの演奏会をすると、やはり、しばらく 高ぶりは治まりません。
今回で3回目の出演、回を重ねる毎に盛況になっているように思います。
武蔵野公会堂のホールは350席。立ち見が出るほど、でした。
お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。
ステージにあがると さすがに 緊張します。
ソロがなくても、です。
そーいえば、過去2回の定演でも、ソロ は やってないです。
でも、緊張 しました。
気持ちよく 聴いてくれた方には、申し訳ないのですが、
ステージ上では、こんな、ヘマも やらかしてました。
it's oh , so nice
前半の33小節 1小節休んだ後の サックスのソリ。
乗り遅れて入れませんでした。
練習していたときはまったくそんなことなかったのに。
リハの時から、できなくなって。さらに、本番でその箇所がピカピカ点滅してしまっていて、やっぱり吹けませんでした。
結構 かっこいい ところなのに (x_x;)シュン
60-61小節
最も苦手としていた とっても指のややこしー ソリ。
すいません、まるでできませんでした。
けど、エンディングの 締め 一応、立って、ちゃんと できました。
opus one
リハの時は いったい どーなってしまうことやら、と
本番を心配された、テンポ。
練習のときより 数段遅いテンポで、入りながら、
どんどん 加速していってしまって…
でも、本番では、テンポは きっちり、合いました。
けど、
すいません。
後半の 指 やはり ついていけませんでした。
で、反省会では、
もー、一度 やらせてほしー、と言ったところ。
「メンバー自ら、リクエストできるのは、1回だけなんだけど
その、1回 使っても いーよ、」と言われ、
おまけに、ソロパート まで、ちょーだい することに…
/(-_-)\ こまった~
それは、そーと。
ママさんバンド が メンバー増殖していたのには ビックリ。
アンサンブルも とってもキレイで。
なんと、あの NHKがきっかけで、 入団された そーです。
さすが、視聴率3.5%の 威力。
けど、子供バンド が 受験やらで メンバー不足が気になるところ。
MJJEあっての おやじバンド ですから。
中高生バンド MJJE は団員募集中です。
と、いうことで、
春の定演も 無事?終わり、
次は、6月の「まだまだ他人には聴かせられないコンサート」 in日本青年館 です。
おっと、そのまえに、
個人的には、横浜開港150年 自由演奏会 がGWにあり、
さらに、
GWに、あるセッションに誘っていただき、参加することになってしまいました。
(^_^;)\('_') ォィォィ...
反省しているヒマは ないよーです。
練習、練習 っと!
« グリムス 植樹 | トップページ | 三重県の新・ブランド 作 »
「live」カテゴリの記事
- MJJE定期演奏会 ゲスト出演(2014.04.05)
- ブラスジャンボリー2014(2014.02.15)
- 他人には聴かせられないコンサート in鬼怒川(2014.02.23)
- 自由演奏会 in本郷台(2014.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
追記:
肝心なこと 書き忘れておりました。
バンドにとっての 新曲 Lover Man
私は ステージ袖で見ておりましたが、ちょー、かっこいー 出来映えでした。
リハのときは、エンディング が合わず どーなることやらと思っていましたが、さすが、本番に強い おじさんたちです。
そして、「星に願いを」も同様に、立ち上がってのサックスのソリ バッチリでした。次はぜひ、私もまぜてください。
投稿: 凡人 | 2009年4月20日 (月) 22時45分