唐辛子?胡椒?
先日頂いた これ 擂り鉢で 粉にしよーかと。
干しておいた 唐辛子を ひとつずつ取り外し、ハサミで半分に。
最初に 切ったモノから 1cmくらいの 虫が
(・・?) エッ
あれだけ干してたのに なんで 生きた虫が ??
なので、それは、捨てました。
で、他のも そんなことになっていては、と 全部 ハサミで切りましたが
他のには 虫はいませんでした。
で、中の種ごと、こんどはハサミで切り刻んで、擂り鉢へ。
3時間、ほど 擂り込みました。
このくらいで、限界、
まだ、完全には 擂り切れてはいない、けど。
で、なにが、大変 かって、
擂り粉木をしっかりにぎって、強く擂っていたので、
どーやら、粉が 手に 擦り込まれて しまったよーて、
石けんで 洗っても洗っても 辛い。
爪の周りがピリピリする。
指の間もピリピリする。
口の周りをさわったら、唇がピリピリ、舌がピリピリ。
と、大変なことになってしまってます。
こんな調子のママ とてもじゃないけど、サックス 吹けないよーねぇー、。
どーしよっ!
« FIFA公認の日本酒 | トップページ | 唐辛子粉、完成っ! »
「週末厨房」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513326/46457931
この記事へのトラックバック一覧です: 唐辛子?胡椒?:
おはようございます。
こだわりの料理人は、美味しいものは
3時間。出雲そばを私がよく貰う知人も、
そばの粉ひきを手で回して半日かけています。
重くて大変です。
しかし間もなく吉祥寺コミセンでしたよね。
はやく手が治りますように。
投稿: ソニーコロンダ | 2009年10月12日 (月) 10時55分