円高?株安?

  • 経済指標

つぶやき

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

« ご当地 ラーメン | トップページ | 大雪注意報 »

2010年1月31日 (日)

今月の日本酒 01/2010

全国日本酒飲み比べ 改め、今月の日本酒。2010年からはじめます …

都道府県も、沖縄を残して、とりあえず、一巡。
なので、2巡目は、毎月、料理都市ともに、ご紹介していきましょう。

さて、年明け1月の日本酒は、こちら、です。

まずは、
福井の伝心 これは、「土」だったかなぁ、本醸造 です。
一本義久保本店 さん。

Imgp2580w300

この ラベルがたまりません。
普通は、確か抜き文字 抜き文字ですよ、ね? 
基本は、冷や ですね。

Imgp2581w300

そして、ご存じ 久保田の千寿 特別本醸造
朝日酒造 さん

燗しました。

Imgp2691w300

こちらは、福島県会津若松市末廣酒造
末廣純米原酒生 初しぼり
こちらの初しぼりは、ぬる燗でいけます。近くの農協でお買いあげ。
農協に、銘酒、あります。たまに、試飲会をやっていることを突き止めました。
近くにいー品揃えの店を見つけて、“得”した気分、です。
つまみは、たまには洋風に、生ハムで。

Img_0010w300

秋田件秋田市 秋田酒類製造
高清水 新酒初しぼり。
信念だからというわけではありませんが、初しぼりが続きました。
初しぼり、なのに、濃厚な味わい。そして、らしく、きりっとした酸味が交錯。
この味わいは、やはり、ロックでなきゃ。
料理は、こってり良質な脂の「鴨鍋」でした。

冬季限定品、今しか味わえない蔵内の酒 高清水本醸造 新酒初しぼり 720ml

Img_0011w300

そして、手づくり 塩辛 を引き立ててくれたのは、
京都伏見のお酒、京姫酒造 さんの 大吟醸 匠。
とはいえ、この京姫酒造さんは、「世界鷹」の小山本家酒造 さんに統合されて久しい、らしー。世界鷹酒造株式会社と社名も変更されている、とある。
けど、京姫酒造 の名は今も引き継がれている。

この料理。なんとも、日本酒好きには、たまらない、
居酒屋「うち」メニュー と、でも言うべきか。
山芋の千切りに、自慢の塩辛。いなり寿司は、たべほーだい、ときた。

これ、燗酒で 腹一杯、大満足、でした。

Img_0046w300

さて、1月の中盤は、春の陽気に。
山形は、小嶋総本店さんの特別検定酒 純米吟醸“洌”
洌 とは、清くつめたきこと、と書かれています。
ならば、冷やで頂くのが、流儀、かと。

HPでは、特約店限定流通酒 というジャンル。
と、いうことは、普通には、手に入らない、っちゅうことかな。

Img_0047w300

今月の仕上げは、特別純米酒 千代むすび。
鳥取の 千代むすび酒造

ぬる燗、に 料理は、今月2度目の鴨鍋。
そろそろ鴨も おしまいかなぁ。

Img_0092w300

« ご当地 ラーメン | トップページ | 大雪注意報 »

bar time」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今月の日本酒 01/2010:

» 獺祭を久しぶりに飲みました [中年サラリーマンお父さんの日記]
錦帯橋で有名な山口県岩国市ですが、会社の関係で出張に行きます。本日久しぶりに出張しましたが、夜の会食で同市内の旭酒造で作られているを飲みました。いつも会食では出していただけるのですが、所謂東北系の辛口端麗とは一線を画するワインの様なフルーティーな味わいを堪能させていただきました。味の特徴として、果物のような香り、やわらかい味わい、特にワインの様なちょっと甘い系統の味わいは格別です。また、精米歩合が...... [続きを読む]

« ご当地 ラーメン | トップページ | 大雪注意報 »

全国日本酒飲みくらべ

  • 長野県上水内郡信濃町高橋助作酒造店 純米手作り松尾
    どうせ日本酒を飲むのなら、いろいろな蔵元の味比べをと。量は飲めないので四合瓶でちびちびと。買い求めにお店に行くと気になる銘柄が数あるのでなかなか都道府県を攻略できません。南の地方には日本酒の蔵元がないところもあるようですが、とりあえず、全国をお試ししています。おいしい日本酒をご存じ方、ぜひご紹介ください。

今月の日本酒

  • 宮坂醸造 真澄吟醸生酒
    全国日本酒飲み比べ 都道府県2巡目は、「今月の日本酒」と題して毎月お届け予定です。さて、どんな日本酒が登場するか、ぜひお楽しみに。

My Live List

Jazz Live Report

  • トミー諸田(Ds)、中島 薫(P)、林 正男(B) & 吉澤紀子(Vo)
    お気に入りのライブハウスとライブ。お気に入りなのでミュージシャンは偏っているかも。写真を見るというよりは“live”カテゴリー記事へのリンクとして公開します。
無料ブログはココログ