円高?株安?

  • 経済指標

つぶやき

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

« 嘘と方便 | トップページ | 災害報道の流れ »

2011年3月12日 (土)

災害時の携帯電話利用の教訓

お茶の水で遭遇しました…

夕方からの待ち合わせに時間が合ったので、時間つぶしに神保町シアターで、古き良き日本映画を観ていました。

前半のプロローグから本編に入りかけたとき、
グラッグラっと来ました。
そーいえは、9日にもこのくらい揺れたな、
確か、クジラが大量に打ち上げられたとか いってたな、
と、思っていたら、

大揺れが。
はじめ気がついて人は少なかったのですが、大揺れを感じると同時に、
映像がストップし、
館内に電気がつき、上映中断。

地下ホールから階上にあがり、外を観てみると、人、人、人。
みな、立ち話もなく、呆然。

そこへまた、グラっ。

しばらくは「ここは安全です、外に出ないでください」というアナウンスもあり、
留まっていたのですが、

そろそろと駅に向かうことにした。

携帯がつながらない。
携帯メールは、送信出来るのに、返事が返ってこない。

駅に着くと、電車は動いていない、動く見込みがないという。
交番からのアナウンスでは、東京ドームと北の丸公園が避難場所になっている、
そちらに向かってください、というアナウンス。

いきなり、そー言われても。
しばらくバスを待ったが、満員で通過。

このあたりからボチボチ「やばいことになってるな」と、いやな予感。
地震からほぼ1時間くらいたっていたと思う。
バス亭には、不安そうな高齢者の方や、「私茨城なんです」というOL風の方。
彼女は東京に向かい、そこからバスに乗ると言って歩いていきましたが、
無事たどり着けたでしょうか。

余震がまだ続いています。

待ち合わせを中止にするにも連絡が取れないので、とりあえず、待ち合わせ場所に歩いて向かっている途中のこと。

待ち合わせを予定していた2人から、ひとりは電車が動かず、ひとりは、社内にどじ込められようやく線路づたいに歩いて、とメール、電話があり、
待ち合わせを中止し、我が家へ、向かうことを決心。

携帯は、つながるときは一気につながる。メールも突然まとめてくる。
来るけれど、時間差がけっこうある。

教訓。
携帯メールでよくやる
「今、どこ?」「今、××○○中」
のような、「今」っていうのが、通用しない。
災害時は、メールがあとから来ることを想定して、「今」ではなく、「××時○○分、」と打ちましょう。

でないと、話がややこしくなる。

まだ救急車両が多く残っている事故のあった、九段会館を横目に見つつ、

110311_171501_3

110311_171401_2

110311_171301_2

国技館わきを通り、市ヶ谷に出て、新宿まで歩き、そこからバスで・・・・

北風がからり強く、寒い。
新宿三丁目から、地下道に入れた。
そこここに、座り込んでいる人が大勢。

西口についてびっくり。
バスで帰るなんて、とんでもない。考えることはみんな一緒だ。
新宿西口のバス乗り場は、長蛇の列。
来るか乗れるかわからないバスに4時間も待っている人も。

青梅街道へ出て、歩き出す。
歩道は帰宅を急ぐ、人でいっぱい。
途中のバス亭でも何度か待ったが、当然満員で通過。
バス亭で、バス待ち休憩しつつ、並んでいる人たちと情報交換しつつ、
また、歩く、ということの繰り返し。

携帯はつながらない。メールはこのころになると「新着受信」をしないと受信できなくなっている。電話は、自動音声になってしまう。

固定電話へは、比較的つながった。
家の状況が把握でき、ひと安心。
黙々と歩くしかない。

携帯の電池がそろそろ切れそう。
コンビニに駆け込むが充電地は売り切れの店が多い。
何件目かでようやく手に入れる。
それにしても、
コンビニがミネルメウォーターを配布していたとあとで知ったが、そんなことは無かった。

ハンバーガー屋やファミレスも早番で締まってしまっている。
歩くしかない。

足の付け根と、足の裏がつらくなってきて、歩くスーペスが落ちてくる。
家に近くなるほどに、同じ方向の見知らぬ住民の人たちと声を交わすようになる。

もうすぐ自宅だ。

結局、バス待ち時間も含め、歩き出してから、5時間かかって、家に着いた。
都内では今までは、散歩がてらに結構歩いていたけど、自宅まで歩いたことはなかった。意外と歩けるもんだと思った。

家について、TVを見て、すごいことになっていることをはじめて知った。

一夜明けた 今 昼の12時。
余震がまだ続いています。

災害時の通信手段、と方法 日頃から少し考えておいた方がよいのかも・・・

« 嘘と方便 | トップページ | 災害報道の流れ »

earth」カテゴリの記事

コメント

無事でなによりです。
5時間歩き続けるのは大変だったと思います。お疲れ様でした。

私は大田区の勤務先にいました。
被害は特にありませんでしたが、帰宅できず、
比較的近くに住んでいる親戚の家に泊まりました。
それでも2時間以上は歩いたと思います。

帰宅難民の人たちがみんな歩いていたので、孤独ではなかったですが、
土地勘のないところで方角がわからず、不安でした。

携帯からアクセスできる災害掲示板を初めて使ってみました。
メールや電話がつながらなくても、この掲示板ならわりとつながりました。
家族や仲間とちゃんと決めておけば、最低限の連絡を取るには使えるツールだと思いました。
活用してみては?

無事でしたか、よかったです。

なるほど災害掲示板ですか、そんなようなものがたしかあったなぁとは思いましたがそこにアクセスする余裕は無かったです。日頃からの気にしておいた方がよいですね。

5時間もよく歩けましたね。
日頃から歩いておられたからでしょうね。
 これを機会に都心の防災のスキルが、
上がりますように。
とにかく無事でよかった。

ツイッター #touhoku_sustaina でこちらでできることを集約しようと思っています。 被災地のビジネスを継続していくためにできること・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 災害時の携帯電話利用の教訓:

« 嘘と方便 | トップページ | 災害報道の流れ »

全国日本酒飲みくらべ

  • 長野県上水内郡信濃町高橋助作酒造店 純米手作り松尾
    どうせ日本酒を飲むのなら、いろいろな蔵元の味比べをと。量は飲めないので四合瓶でちびちびと。買い求めにお店に行くと気になる銘柄が数あるのでなかなか都道府県を攻略できません。南の地方には日本酒の蔵元がないところもあるようですが、とりあえず、全国をお試ししています。おいしい日本酒をご存じ方、ぜひご紹介ください。

今月の日本酒

  • 宮坂醸造 真澄吟醸生酒
    全国日本酒飲み比べ 都道府県2巡目は、「今月の日本酒」と題して毎月お届け予定です。さて、どんな日本酒が登場するか、ぜひお楽しみに。

My Live List

Jazz Live Report

  • トミー諸田(Ds)、中島 薫(P)、林 正男(B) & 吉澤紀子(Vo)
    お気に入りのライブハウスとライブ。お気に入りなのでミュージシャンは偏っているかも。写真を見るというよりは“live”カテゴリー記事へのリンクとして公開します。
無料ブログはココログ