おうちごはん
もし店で見かけたら、ラッキー!って何かで読んだよー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »
もし店で見かけたら、ラッキー!って何かで読んだよー
緊急事態宣言、3/7まで延長!ってことで、今日はステイホームしています
が、
緊急事態であることは、「宣言」されなくてもわかっているけど
改めて「宣言」されたことってなんだろう いままでと何が違うんだろう、
・無症状感染しているかもしれないから、
・近くに感染が広まってきているようだから、
まだまだ気を緩めないで今まで以上に注意して、家でじっとしていてね、ってことくらいの
意識の変化
ふと、注意して周りを見渡してみると、
確かに、20時過ぎると、なんとなく、足早になっているし、
商店街もシャッター降りていたり、ショッピングセンターも営業時短し、
会社もテレワークのローテーションになっていたり、終電も早まったり
自分の意識以上に周辺から、緊急事態宣言下だよ、っていわれているよーな、、
with コロナ といわれるけど、
今までの暮らしの中に withコロナを付加するより、
今までの暮らし方そのものを変えるってことはできるだろうか
今年の年賀状、
コロナが収束したらまた飲みに行きましょう
コロナに負けないように、
昨年はコロナで大変でした、今年は良い一年を
と、やっぱり皆さんの意識は、
今までと同じ暮らしがしたい、だから、コロナよ収まれ、
という、ことのように読み取れます
でも、収束しなければ、会えない、飲みに行けない、
収束すれば、元気になる、良い年になるんだろーか
コロナの存在に左右されない、暮らし方ってないものなのかなぁ、
最近のコメント