気長に待つことの意味
緊急事態宣言の解除は期待薄っていうのは、
凡人だけじゃなくてみんな思っていたんだろーなぁ
5/31が一応の期限なっているけど、
そう安々とは行かないんだろう
5月のお仕事も3本キャンセルになったし、
6月も引き続きステイホームかも、、、
ということで、コロナ明けも気長に待つことになりそー
おかげでパクチーはここまで育ってきた
唯一、芽が出たひと株を大事に育てて、やっとここまで伸びてきた
と、思っていたら、プランターに蒔いた種、かなり時間がたったけど、
おととい、たぶん2回目に蒔いたヤツがひとつ発芽した
そして、今朝またひとつ見つけた
根気が必要です
今の時代にある意味ふさわしい、
根が張るのを気長に待つってことです、ね
« パセリは好調、パクチーはまだか | トップページ | ビールの季節 »
「earth」カテゴリの記事
- 気長に待つことの意味(2021.05.14)
- パセリは好調、パクチーはまだか(2021.05.04)
- 記録的な暖冬(2016.01.17)
- 大雪(2014.02.09)
- 煙霧(2013.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント